楽楽館ブログ

2020.04.07

五月飾りを作りました!

5月5日は子どもの日!

楽楽館では5月5日に向けて、兜の制作をしました。

屏風は雛飾りの時と同じにし、土台を赤から青に変更!

球体スチロールで土台を作り、

和紙と色画用紙を使って兜の完成です。

装飾品である立物(たてもの)は2種類準備し、

お客様に好きな方を選んで頂きました!

五三の桐の家紋を入れると、グッと締まりますね。

皆さま、

「この間男の子のひ孫が生まれたから、そこにあげよう!」

「どの孫にあげようかな?いつも取り合いだよ!」

と、嬉しそうに作っていらっしゃいました。

ホーム 楽楽館の使命 楽楽館だからできること 1日デイサービス楽楽館1・2号館 楽楽館パワリハスタジオ 介護の相談室 お問い合わせ

Rakurakukan blogブログ

2022.03.11
お元気ですか。
2020.08.22
2号館、リフォーム開始!!
2020.07.20
この夏は・・・??
一覧はこちら
無料見学体験会 お申し込みはこちら

Rakurakukan videosご家族の皆様へ

楽楽館で楽しそうに過ごしている様子を写真に撮りました!ご家族の方はどなたでもダウンロードができますので、記念にぜひ♪

ご家族の皆様へ

写真のダウンロード
スタッフ募集スタッフ募集
一番上に戻る